zuiのネットでお小遣い日記
日々の雑多なこと。最近は非破壊自炊(本を裁断せずに電子化する)がマイブームです。自作の台で頑張っています。 FC2から引っ越しました。
[PR]
- 2025/04/04 (Fri)
- |
- Edit |
- ▲Top
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Amazonギフト券15000円ゲット:インストールマニアックス参加賞
- 2013/02/16 (Sat)
- 日々の出来事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日、待ちに待ったAmazonギフト券15000円が届きました!

これは、「インストールマニアックス」というイベントの参加賞です。
インストールマニアックスというのは、ある一定期間内にオープンソースのフリーソフトを何本インストールできるかを競うイベントです。
インストールといっても、自分のマシンにインストールするのではなく、"Windows Azure"というMicrosoftが提供するクラウドプラットフォームを使います。
Windows Azure上にWIndows ServerとLinuxの2つの仮想マシン環境を作成し、そこにオープンソースソフトウェアを入れていきます。
基本的にWindowsとLinuxの両方にインストールできるように作られているソフトが対象で、かつインストールマニアックスの運営による外部からの審査があるため、主にWEBベースで動作するアプリケーション(WordPressなど)がターゲットになります。「オープンソース」なので、Vectorや窓の森で配られている、フリーだけどソースが公開されていないようなものは対象外です。
イベントが開催されたのは去年の11月から12月にかけてでした。2008年に始まったそうですが、管理人は去年のイベントが初参加でした。
初参加でしたが、"Think IT"にチュートリアル記事が随時掲載されていて、それをフォローしていれば参加賞までならもらえるようになっていました。LinuxのオペレーションができてApacheなんかを自力で入れたことがある人なら余裕な内容です。
チュートリアルではWindows Azureのアカウント作成や環境作成から始まり、WordPressのインストールまでをWindows、Linux両方を対象に解説してあり、とてもわかりやすかったです。チュートリアルの内容がインストールマニアックスの「クエスト」と連動していて、「クエスト」を全部こなせば参加賞ゲットとなります。
管理人はクエスト全部と、それだけじゃちょっとさびしいかなということでEC-CUBEというネットショップ構築用ソフトを入れました。もっと入れるつもりだったんですが、年末に近づくに従っていろいろ忙しくなって結局これだけで終わってしまいました。。。
これで15000円のAmazonギフト券がもらえます。
かなりおいしい話でした。
管理人的には、普段触る機会のないWindows Azureに触ることができたのも収穫です。
ただ、このWindows Azure、ただではありません。
今回のインストールマニアックスのルールで、従量課金プランを使わないといけない、というのがありました。Azureへのアクセスが増えればそれだけ費用がかかり、その分は自己負担になります。通常は6000円程度とのことでしたが、管理人はインストールしたソフトが少なかったせいか2000円強で済んだようです。年明けにカード明細のほうに請求が入っていました。

ぜひともまたやってほしいイベントですが、残念ながらもう開催はないみたいです。
さて、この15000円、Amazonギフト券なので有効期限がありますし、何に使うか早く考えないと。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
これは、「インストールマニアックス」というイベントの参加賞です。
インストールマニアックスというのは、ある一定期間内にオープンソースのフリーソフトを何本インストールできるかを競うイベントです。
インストールといっても、自分のマシンにインストールするのではなく、"Windows Azure"というMicrosoftが提供するクラウドプラットフォームを使います。
Windows Azure上にWIndows ServerとLinuxの2つの仮想マシン環境を作成し、そこにオープンソースソフトウェアを入れていきます。
基本的にWindowsとLinuxの両方にインストールできるように作られているソフトが対象で、かつインストールマニアックスの運営による外部からの審査があるため、主にWEBベースで動作するアプリケーション(WordPressなど)がターゲットになります。「オープンソース」なので、Vectorや窓の森で配られている、フリーだけどソースが公開されていないようなものは対象外です。
イベントが開催されたのは去年の11月から12月にかけてでした。2008年に始まったそうですが、管理人は去年のイベントが初参加でした。
初参加でしたが、"Think IT"にチュートリアル記事が随時掲載されていて、それをフォローしていれば参加賞までならもらえるようになっていました。LinuxのオペレーションができてApacheなんかを自力で入れたことがある人なら余裕な内容です。
チュートリアルではWindows Azureのアカウント作成や環境作成から始まり、WordPressのインストールまでをWindows、Linux両方を対象に解説してあり、とてもわかりやすかったです。チュートリアルの内容がインストールマニアックスの「クエスト」と連動していて、「クエスト」を全部こなせば参加賞ゲットとなります。
管理人はクエスト全部と、それだけじゃちょっとさびしいかなということでEC-CUBEというネットショップ構築用ソフトを入れました。もっと入れるつもりだったんですが、年末に近づくに従っていろいろ忙しくなって結局これだけで終わってしまいました。。。
これで15000円のAmazonギフト券がもらえます。
かなりおいしい話でした。
管理人的には、普段触る機会のないWindows Azureに触ることができたのも収穫です。
ただ、このWindows Azure、ただではありません。
今回のインストールマニアックスのルールで、従量課金プランを使わないといけない、というのがありました。Azureへのアクセスが増えればそれだけ費用がかかり、その分は自己負担になります。通常は6000円程度とのことでしたが、管理人はインストールしたソフトが少なかったせいか2000円強で済んだようです。年明けにカード明細のほうに請求が入っていました。
ぜひともまたやってほしいイベントですが、残念ながらもう開催はないみたいです。
さて、この15000円、Amazonギフト券なので有効期限がありますし、何に使うか早く考えないと。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
PR
プロフィール
最新記事
(02/05)
(05/18)
(05/15)
(05/10)
(04/28)
この記事へのコメント