zuiのネットでお小遣い日記
日々の雑多なこと。最近は非破壊自炊(本を裁断せずに電子化する)がマイブームです。自作の台で頑張っています。 FC2から引っ越しました。
カテゴリー「ポイントサイト」の記事一覧
- 2025.04.04
[PR]
- 2013.03.07
ECナビ10000ポイント到達
- 2013.02.09
ポイントタウンのポイントが10000到達
- 2013.01.27
ECナビポイント5000到達
[PR]
- 2025/04/04 (Fri)
- |
- Edit |
- ▲Top
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ECナビ10000ポイント到達
- 2013/03/07 (Thu)
- ポイントサイト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いつのまにかECナビのポイントが10000超えてました。

前回ECナビで5000ポイント交換したのが1月の終わりなので、1か月ちょっとで10000です。なかなかいいペースじゃないでしょうか。
知らないうちに会員ランクもシルバーになってました。
履歴を見てみると、大きかったのはこれですね。

でも、こんな高額なアプリあったかな?アプリの名前が書いてないから思い出せない。
他にも600ポイント前後のアプリダウンロードが数回ありました。2月のポイント通知表はこんな感じ。
《あなたのポイント獲得状況》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013年 2月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 41 pts.
・アンケート 570 pts.
・その他 7993 pts.
「その他」がすごい伸びです。
早速PeXに交換しておきました。

PeXにはいま25000ポイントあるので、これで36000ポイントです。そのうちAmazonギフト券に変えるつもりですが、まだインストールマニアックスの参加賞が一杯余っているので、交換するのはもう少し先かな。そのころにはもう少し溜まっていることでしょう。
とにかくECナビはいい感じですね。これからもこの調子でいきたいものです。
まだ登録していない方はよろしければこちらのバナーからどうぞ。

#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
前回ECナビで5000ポイント交換したのが1月の終わりなので、1か月ちょっとで10000です。なかなかいいペースじゃないでしょうか。
知らないうちに会員ランクもシルバーになってました。
履歴を見てみると、大きかったのはこれですね。
でも、こんな高額なアプリあったかな?アプリの名前が書いてないから思い出せない。
他にも600ポイント前後のアプリダウンロードが数回ありました。2月のポイント通知表はこんな感じ。
《あなたのポイント獲得状況》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013年 2月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 41 pts.
・アンケート 570 pts.
・その他 7993 pts.
「その他」がすごい伸びです。
早速PeXに交換しておきました。
PeXにはいま25000ポイントあるので、これで36000ポイントです。そのうちAmazonギフト券に変えるつもりですが、まだインストールマニアックスの参加賞が一杯余っているので、交換するのはもう少し先かな。そのころにはもう少し溜まっていることでしょう。
とにかくECナビはいい感じですね。これからもこの調子でいきたいものです。
まだ登録していない方はよろしければこちらのバナーからどうぞ。

- 前回の記事:[ECナビポイント5000到達]
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
PR
ポイントタウンのポイントが10000到達
- 2013/02/09 (Sat)
- ポイントサイト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ポイントタウンのポイントが10000到達してました。
今日からまた交換できるようになったので早速交換してきました。

交換先はPeXです。
ポイントタウンポイント10000でPeXポイント5000になります。PeXポイント4900がamazonギフト券500円分になります。
PeXはamazonギフト券への交換効率がいいので、ポイントタウンから直接amazonギフト券にするよりお得なのです。管理人はここにポイントタウンとECナビのポイントを集めています。
複数のポイントサイトのポイントを1か所に集められるのはいいことだと思います。
ということで、今回は管理人視点でポイントタウンの紹介をしたいと思います。
ポイントタウンってどんな感じ?
ポイントタウンはGMOが運営しているポイントサイトです。
ポイントサイトとしてはかなりの老舗の部類じゃないでしょうか。
管理人がポイントメール(ポイントタウンから送られてくるポイント付きメール)の購読を始めたのは2005年のことです。

当時はまだポイントタウンという名称はなかったかもしれません。当時はサイトのURLもpointmail.comでした。
送られてくるメールのリンクをクリックするだけで換金可能なポイントが手に入る、というのは当時の自分にとってはかなりのインパクトでした。
ポイントタウンはもともとポイントメールと名乗っていただけあってメールの本数がかなり多いです。1日10通とか普通に届きます。しかもそのほとんどすべてにポイントが付きます。たいてい3ポイントです。
1日でだいたい30ポイントくらいずつ入ってくることになります。
といっても、ポイントタウンは20Pで1円なので1.5円にしかなりませんがwww
あと、ほかのポイントサイトのメールだともったいぶってポイントリンクをメールの下のほうに持っていったりしてますが、ポイントメールはそれがありません。メールの初めのほうにすぐポイントリンクがでてきます。なので、アクションを素早くできるのがお気に入りです。
ほかには、最近はやりのスマホアプリがあります。結構充実していてこれが今では稼ぎ頭です。
ほかにもCMメール(リンクをクリックするとCM動画が流れる。獲得ポイントが多い)、アンケート、無料会員登録キャンペーンなどいろいろあります。
ほかにもサイトに行くとゲームとかアバターとかあるみたいです。管理人はほとんどやっていませんが。
他のサイトについてもそうですが、基本的に管理人はポイント関連はメールへのリアクションしかしていません。サイトに行くのは面倒ですからw
それでもポイントタウンはメールが多いのでどんどんたまります。
あと、ポイントメールはしょっぱなに今何ポイント獲得しているかが表示されます。上に乗せた2005年のメールの時からずっと変わってませんねw 換金率が低い分数字の回りが速いので、メールが来るたびにポイントが伸びていくのがわかってモチベの維持につながります。
どのくらいポイントもらえる?
ここ最近の管理人のポイント獲得履歴はこんな感じです。

ここ数カ月はかなりいいペースでポイントが入ってきています。大口の無料会員登録案件がいくつかあったのでそれで稼いでいます。ポイント交換も11月、12月、今回といい感じでできています。ポイントタウンはポイントの換金履歴がないみたいなので、交換先のPeX側の履歴を載せますです。

今後もこのペースでできるといいんですがね~
ポイントタウンのマイナスポイント
まず、やっぱりポイント単価が安いことでしょうかね~
20Pで1円ってほかにはないんじゃないでしょうか。
でもその分アクションアイテムが多いんでなんとかなってます。
あと、自由に交換ができません。ポイント交換の受け付けは週単位で、交換先ごとに毎週何人まで、と決まっているみたいです(人数は分かりません)。なので人気の交換先は人数が埋まっていると次の交換開始まで待つ必要があります。交換の受け付け開始は毎週土曜日のお昼です。管理人も今回の交換は少し待たされました。
でも、換金(といっても管理人はもっぱらPeXですが)まで持っていくのは比較的楽です。
サイトに行っていちいちアクションするのは面倒、という人にはお勧めできます。
ポイントタウンの登録はこちらからできます。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
今日からまた交換できるようになったので早速交換してきました。
交換先はPeXです。
ポイントタウンポイント10000でPeXポイント5000になります。PeXポイント4900がamazonギフト券500円分になります。
PeXはamazonギフト券への交換効率がいいので、ポイントタウンから直接amazonギフト券にするよりお得なのです。管理人はここにポイントタウンとECナビのポイントを集めています。
複数のポイントサイトのポイントを1か所に集められるのはいいことだと思います。
ということで、今回は管理人視点でポイントタウンの紹介をしたいと思います。
ポイントタウンってどんな感じ?
ポイントタウンはGMOが運営しているポイントサイトです。
ポイントサイトとしてはかなりの老舗の部類じゃないでしょうか。
管理人がポイントメール(ポイントタウンから送られてくるポイント付きメール)の購読を始めたのは2005年のことです。
当時はまだポイントタウンという名称はなかったかもしれません。当時はサイトのURLもpointmail.comでした。
送られてくるメールのリンクをクリックするだけで換金可能なポイントが手に入る、というのは当時の自分にとってはかなりのインパクトでした。
ポイントタウンはもともとポイントメールと名乗っていただけあってメールの本数がかなり多いです。1日10通とか普通に届きます。しかもそのほとんどすべてにポイントが付きます。たいてい3ポイントです。
1日でだいたい30ポイントくらいずつ入ってくることになります。
といっても、ポイントタウンは20Pで1円なので1.5円にしかなりませんがwww
あと、ほかのポイントサイトのメールだともったいぶってポイントリンクをメールの下のほうに持っていったりしてますが、ポイントメールはそれがありません。メールの初めのほうにすぐポイントリンクがでてきます。なので、アクションを素早くできるのがお気に入りです。
ほかには、最近はやりのスマホアプリがあります。結構充実していてこれが今では稼ぎ頭です。
ほかにもCMメール(リンクをクリックするとCM動画が流れる。獲得ポイントが多い)、アンケート、無料会員登録キャンペーンなどいろいろあります。
ほかにもサイトに行くとゲームとかアバターとかあるみたいです。管理人はほとんどやっていませんが。
他のサイトについてもそうですが、基本的に管理人はポイント関連はメールへのリアクションしかしていません。サイトに行くのは面倒ですからw
それでもポイントタウンはメールが多いのでどんどんたまります。
あと、ポイントメールはしょっぱなに今何ポイント獲得しているかが表示されます。上に乗せた2005年のメールの時からずっと変わってませんねw 換金率が低い分数字の回りが速いので、メールが来るたびにポイントが伸びていくのがわかってモチベの維持につながります。
どのくらいポイントもらえる?
ここ最近の管理人のポイント獲得履歴はこんな感じです。
ここ数カ月はかなりいいペースでポイントが入ってきています。大口の無料会員登録案件がいくつかあったのでそれで稼いでいます。ポイント交換も11月、12月、今回といい感じでできています。ポイントタウンはポイントの換金履歴がないみたいなので、交換先のPeX側の履歴を載せますです。
今後もこのペースでできるといいんですがね~
ポイントタウンのマイナスポイント
まず、やっぱりポイント単価が安いことでしょうかね~
20Pで1円ってほかにはないんじゃないでしょうか。
でもその分アクションアイテムが多いんでなんとかなってます。
あと、自由に交換ができません。ポイント交換の受け付けは週単位で、交換先ごとに毎週何人まで、と決まっているみたいです(人数は分かりません)。なので人気の交換先は人数が埋まっていると次の交換開始まで待つ必要があります。交換の受け付け開始は毎週土曜日のお昼です。管理人も今回の交換は少し待たされました。
でも、換金(といっても管理人はもっぱらPeXですが)まで持っていくのは比較的楽です。
サイトに行っていちいちアクションするのは面倒、という人にはお勧めできます。
ポイントタウンの登録はこちらからできます。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
ECナビポイント5000到達
- 2013/01/27 (Sun)
- ポイントサイト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さっき見たらECナビのポイントがたまってきて5000ポイントを超えていたので交換してきました。
交換といってもPeXポイントにしただけでそこから先はまだですが。
前回は12月の初めに5000ポイント交換したので結構いいペースです。
ちょうどいい機会なのでECナビについて少し紹介します。
ECナビとは
ようするにいわゆるポイントサイトで、メルマガのリンククリックやアンケート回答、ショッピングなどでポイントがもらえるサイトの一つです。
管理人は去年の10月から使い始めています。
管理人からみたいい点、悪い点、ポイントのたまり具合などをまとめてみました。
いい点
悪い点
1ポイントあたりいくら?
おおむね10ポイントで1円です。
実際にはPeXという別のポイントサイトを通しての交換になり、交換先でレートが若干違います。PeXというのはECナビと同じ会社がやっているポイントサイトです。
一部の特定ショップだけで使えるポイントにであれば2ポイント→1円などもありますが、めぼしいところはほとんど10ポイント1円のレートです。
交換できるのは何ポイントから?
3000ポイントからPeXポイントに等価交換できます。
いったんPeXポイントという別のサイトのポイントに交換して、そこからキャッシュバックやほかのポイントへの交換を行う仕組みです。ただ、3000PだとPeXから先めぼしいところには交換できません。PeXから交換できるものでまっとうに使えるところはおおむね5000ポイントからなので実質5000ポイントからと考えたほうがいいです。管理人も5000ポイントたまったら交換するようにしています。
ただ、ほかのサイトからPeXにポイントを交換して合わせて5000ポイントにしてどこかに交換、という手もありです。
PeXからのキャッシュバックは手数料が取られるのであまりお得とは言えません。たとえば楽天銀行へのキャッシュバックは5000P→500円ですが、別途500Pが手数料として引かれます。
一番お得(だと思う)のはAmazonギフト券で4900P→500円、手数料なしです。
ポイントの獲得ペース
ECナビは「ポイント通知表」というメールでポイントを1カ月でどれくらい稼いだか集計して教えてくれます。
管理人の成績を下に示します。これをご覧いただければどのくらいのペースでポイントがもらえるかわかると思います。
《あなたのポイント獲得状況》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年11月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 198 pts.
・アンケート 1680 pts.
・その他 2304 pts.
2012年12月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 144 pts.
・アンケート 1200 pts.
・その他 2231 pts.
2013年 1月 獲得ポイント総数(1/22現在)
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 39 pts.
・アンケート 730 pts.
・その他 265 pts.
《メルマガで獲得したポイント》:上記の「その他」のうちメルマガで獲得したポイントです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年11月 207 pts.
2012年12月 263 pts.
2013年 1月 210 pts.
今月はメールとアンケート以外さぼっているのでたまりが悪いですね・・・
アンケートの比重はかなり高いです。コンスタントに1000超えているので馬鹿に出来ません。ここに集計されていませんが、今月は1000Pの大口があったので今月も1000P超え確実です。
その他のポイントから下のメルマガのポイントを引いた残りは、かなりの部分をスマホアプリで稼いでいます。
ショッピングは0ですねw。1回だけ使いましたが、それは上の表にはまだ集計されていません。
ようするにお金はほとんど使っていません。
入会したのは10月下旬ですが今日までに10000ポイント交換できました。
結構いいペースではないでしょうか?
管理人のポイント交換履歴はこんな感じです。

興味をもたれた方は ↓ こちらのバナーから登録してみてはいかがでしょうか。

合わせて稼ぐならリサーチパネル
もお勧めです。
あと、ポイント交換は PeX への登録が必須ですのでこちらもどうぞ。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
交換といってもPeXポイントにしただけでそこから先はまだですが。
前回は12月の初めに5000ポイント交換したので結構いいペースです。
ちょうどいい機会なのでECナビについて少し紹介します。
ECナビとは
ようするにいわゆるポイントサイトで、メルマガのリンククリックやアンケート回答、ショッピングなどでポイントがもらえるサイトの一つです。
管理人は去年の10月から使い始めています。
管理人からみたいい点、悪い点、ポイントのたまり具合などをまとめてみました。
いい点
- ポイントを獲得するための選択肢が複数ある
ECナビと同系列のアンケートサイトで「リサーチパネル」というのがあり、ここのポイントも同じECナビポイントに加算されます。
なので、アンケートだけのサイトよりたまりが早いです。
アンケートの本数は1日平均1~2通、だいたい10~30ポイントが多いですが、時々大口のものもあります。ざっと見た感じでは1000ポイントが一番多かったかな。
ほかにもメルマガ、ショッピング、スマホアプリのインストール、WEB検索などがあります。 - ECナビ経由で楽天やYahooなどの買い物をすると楽天やYahooポイントのほかにECナビポイントが加算されます。
でもよく忘れて直接楽天で買ってしまうことが多いです。。。管理人は1回しか使っていません。
あと、何でも買えるわけではなくて、たとえば前回の記事で買った給水ホースはECナビのリストにはありませんでした。 - WEB検索でポイントがもらえる。
ツールバーを入れているとWEB検索で1日で最大で8ポイントもらえます。
- スマホアプリのインストールでポイントがもらえる
スマホをもっている人はスマホのメルマガを購読するとポイントのもらえるアプリの案内が来ます。
無料アプリでもインストールするとポイントがもらえるものがけっこうあり、これがかなり稼げます。アプリ1本で350ポイントくらいが多いです。
悪い点
- ポイントに有効期限がある。
獲得から1年過ぎると失効の可能性が出てくるようです。
今のところ影響は受けていないがやはりマイナス評価 - 交換先がPeXしかない
昔はキャッシュバックで来たらしいがいまはだめ。
PeXからamazonギフト券にできるのでまあいいです。
1ポイントあたりいくら?
おおむね10ポイントで1円です。
実際にはPeXという別のポイントサイトを通しての交換になり、交換先でレートが若干違います。PeXというのはECナビと同じ会社がやっているポイントサイトです。
一部の特定ショップだけで使えるポイントにであれば2ポイント→1円などもありますが、めぼしいところはほとんど10ポイント1円のレートです。
交換できるのは何ポイントから?
3000ポイントからPeXポイントに等価交換できます。
いったんPeXポイントという別のサイトのポイントに交換して、そこからキャッシュバックやほかのポイントへの交換を行う仕組みです。ただ、3000PだとPeXから先めぼしいところには交換できません。PeXから交換できるものでまっとうに使えるところはおおむね5000ポイントからなので実質5000ポイントからと考えたほうがいいです。管理人も5000ポイントたまったら交換するようにしています。
ただ、ほかのサイトからPeXにポイントを交換して合わせて5000ポイントにしてどこかに交換、という手もありです。
PeXからのキャッシュバックは手数料が取られるのであまりお得とは言えません。たとえば楽天銀行へのキャッシュバックは5000P→500円ですが、別途500Pが手数料として引かれます。
一番お得(だと思う)のはAmazonギフト券で4900P→500円、手数料なしです。
ポイントの獲得ペース
ECナビは「ポイント通知表」というメールでポイントを1カ月でどれくらい稼いだか集計して教えてくれます。
管理人の成績を下に示します。これをご覧いただければどのくらいのペースでポイントがもらえるかわかると思います。
《あなたのポイント獲得状況》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年11月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 198 pts.
・アンケート 1680 pts.
・その他 2304 pts.
2012年12月 獲得ポイント総数
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 144 pts.
・アンケート 1200 pts.
・その他 2231 pts.
2013年 1月 獲得ポイント総数(1/22現在)
・ショッピング 0 pts.
・ウェブ検索 39 pts.
・アンケート 730 pts.
・その他 265 pts.
《メルマガで獲得したポイント》:上記の「その他」のうちメルマガで獲得したポイントです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012年11月 207 pts.
2012年12月 263 pts.
2013年 1月 210 pts.
今月はメールとアンケート以外さぼっているのでたまりが悪いですね・・・
アンケートの比重はかなり高いです。コンスタントに1000超えているので馬鹿に出来ません。ここに集計されていませんが、今月は1000Pの大口があったので今月も1000P超え確実です。
その他のポイントから下のメルマガのポイントを引いた残りは、かなりの部分をスマホアプリで稼いでいます。
ショッピングは0ですねw。1回だけ使いましたが、それは上の表にはまだ集計されていません。
ようするにお金はほとんど使っていません。
入会したのは10月下旬ですが今日までに10000ポイント交換できました。
結構いいペースではないでしょうか?
管理人のポイント交換履歴はこんな感じです。

興味をもたれた方は ↓ こちらのバナーから登録してみてはいかがでしょうか。

合わせて稼ぐならリサーチパネル

あと、ポイント交換は PeX への登録が必須ですのでこちらもどうぞ。
#ランキングに参加してみました。よろしければ以下のリンクをクリックしていただくとうれしいです。
![]() | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
プロフィール
最新記事
(02/05)
(05/18)
(05/15)
(05/10)
(04/28)